断熱リフォーム 窓を交換すると温かい

冬の室内を暖かく

リフォームは間取りを新しくして暮らしやすくするだけでなく、断熱の方法を工夫して、冬場の室内を暖かくして暮らしやすくすることもできます。

断熱リフォームは住まいに合わせ工事内容が異なるのですが、共通する重要なポイントは窓の性能を向上させることです。

ハニカムスクリーン取り付け、内窓の取り付け、断熱サッシに窓を交換等、何種類かの方法があります。

その中でも断熱サッシに交換することが一番効果的です。ですが、交換方法やコストなど、検討事項が多いことも事実です。

今回、窓交換の新工法見学会に参加してきましたので、blogにまとめてご紹介したいと思います。

 

見学会を開催してくださったのは有限会社佐藤工務店さんです。この度は貴重な実例を公開していただきありがとうございました。

有限会社佐藤工務店

かねてから会社事務所(築40年、鉄骨造、外壁ALC)を断熱改修する計画があったそうですが、計画に見合うような工法が無く実行できなかったそうです。私も鉄骨造の建物で窓の改修方法を考えてみましたが、ガラスの交換、内窓の設置等しか思いつくことができませんでした。

新工法を見て確かめてみたかったのですが、もう一つ共感した点がありました。

私も古い建物を価値あるものと考え、可能な限りリフォームして再利用することが大切だと考えています。ですから築40年の建物改修に共感したのも参加した理由の一つです。

断熱リフォームの方法

窓交換の新工法、ウレタン発砲工法です。画像は断熱サッシへの交換工事状況です。

古いサッシの内側に断熱サッシ(白いサッシ)を取り付けている状況なのですが、新しいサッシの固定方法として発砲ウレタンを使っています。新しい白いサッシの外側に発泡したウレタンが見えています。このウレタンで白いサッシを固定しています。

また、古いサッシと断熱サッシ隙間にウレタンが隙間なく充填されているのでしっかりと固定されています。

また固定方法がウレタンを充填するだけですから、従来の工法と比較しても工期が短く済みそうです。

【発泡工法】【RAKUE】株式会社BAC

 

また壁の断熱は、既存の外壁に断熱材を張る外断熱と呼ばれる工法です。断熱材はポリスチレンを原料にしたポリスチレンフォーム材でした。

外壁の仕上は左官仕上げ、ホタテの貝殻を使用した材料を使用するそうです。

この工法ならば、既存の外壁を壊すことなく断熱改修することができるので魅力がありますね。

【ビオシェル】 あいもり株式会社 

 

断熱リフォームが完成すると建物の性能が向上し、室内の温熱環境も改善することだと思います。

この度は貴重な機会をありがとうございました。

 

今回、ウレタン発砲工法の考案者、饒平名(よへな)さんから、工法開発のお話をお聞きすることができました。 なぜ沖縄からこの工法が考案されたのか興味があり質問をしました。 沖縄には勢力が衰えない大きな台風が何度も上陸します。そのたびに建物が痛み、特に窓ガラスが痛むのが早いそうです。 そして傷んだ窓ガラスを交換している間に次の台風が来てしまうと大変なことになってしまいます。 そこで開発された工法が発泡工法だそうです。 沖縄の厳しい気象条件の中、性能を確保しながら素早い施工を目指した工法が、断熱改修の工法として採用されている事がとても興味深かったです。

今日の1冊です。”新しい断熱住宅の設計塾”では栗原さんの樹脂サッシ、k-window記事も掲載されています。

Products from Amazon.co.jp

Share this...
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください