2018年の夏ごろ、自宅のブロック塀が心配でどうにかなりませんか?と相談がありました。
小学校の通学路にあり、ブロック塀の高さが高い部分では1,8メートルほど。細かいヒビも目立ってきたとの事。
2018年6月、大阪でブロック塀の事故が起きました。その事故を知ってから気になって仕方がないとの事でした。
私はアドバイス、工事は全て工務店にお任せしました。
道路に3方向面していて高低差があり、大谷石の土留め上にコンクリートブロック積み、2段擁壁(ようへき)です。この地区は古い開発地で、残念ながら大谷石+コンクリートブロック2段擁壁が多いのです。
全部RC造で造り直せば完璧ですが予算もあります。上部3段をカットして軽いフェンスに変更、板塀等もお勧めしたのですがネットフェンスにしました。
樹木の手入れが好きな住まい手さま、ネットフェンスならばモッコウバラを絡ますことができますね!と。
ピラカンサの日のあたらなかった部分も芽が出て生垣になります。
明るい日陰でリュウノヒゲしか定着しなかった花壇も、日当たりが良くなるので花を植えることできるので楽しみとの事でした。
また庭に植えてある樹木が通りから見えるようになったので雰囲気が良くなりました。
やはり庭、樹木は雰囲気をつくるのに需要ですね。
また道路の角からの見通しが良くなり運転が楽になったとの事で、ご近所さんからも喜ばれているそうです。
施工した工務店さんも2018年は同様の工事を数件したそうで、見積もり前、上手に壊すことができるか心配していたブロック解体も上手になってきたそうで、当初の見積もりより安く工事ができました。
ブロック塀の改修工事は、まずは人の命が第一です。建築の専門誌、日経アーキテクチュアでも2018年の10大ニュース第3位はブロック塀の倒壊事故でした。
そして上手に工事をすれば、街並みの雰囲気も変えることができます。庭をすべてコンクリート土間にしてしまった住まいも見かけますが、個人的には殺伐とした雰囲気を感じます。夏の照り返しもきついですしね。やはり造園工事は大切。樹木1本で本当に雰囲気が変わります。
外構工事もアイデア次第です。