びおソーラー設計者のつどいin鎌倉 

どんな職業でもトップスターと呼ばれる人がいます。同じ仕事をしていて憧れるような人達です。住宅設計の中にもトップスターの建築家がいますが、堀部安嗣さんもその一人だと思います。

そんな建築家の堀部安嗣さんが設計した住宅が見学できると案内が届きました。滅多に無いチャンスです。スケジュールを調整して手の物語さん主催「びおソーラー設計者のつどいin鎌倉」に参加してきました。

シンプルな家形

外観はシンプルな切妻屋根の家形で周辺の戸建て住宅と比べると小ぶりに感じます。外壁はシンプルな板張りで派手さは全くありません。ですが軒先の見付を小さく収めていたり、開口部周りが一工夫されていて美しく見えます。

プランは4間角の真四角な外郭で、階高も低いので外観が小ぶりな印象が納得できます。小住宅に分類されると思います。

小住宅は階段の位置が全てを決めてしまうのですが、螺旋階段が絶妙な位置に計画され廊下が一切無いプランなので狭く感じません。

また、詳細は控えますがこの螺旋階段に仕掛けがありまして、堀部建築の荘厳な高い精神性を表現しているように感じました。

天井高は低いが心地良い

この住宅は天井の高さを低く押さえて設計されていました。天井が低いと狭苦しさを感じそうですが、それとは逆に心地良さを感じます。よく目にする住宅の広告では天井は高いほうが良い!みたいな潮流があります。高い天井高は解放感があり、その気持ち良さも解ります。ですが低い天井高の包まれるような居心地の良さはまた格別なんです。これは体験してみないと解りません。

暮らしも楽しそう

リビングはもちろんですが、キッチンが南に面していて窓から美しい景色が望めます。天板に小さな段差がついていたりと細かな工夫が沢山あり、暮らしが楽しめそうです。

堀部建築の特徴、建具等の細かい納まり、素材の選定は見事で、完成度の高さに言葉がでません。一つ一つの部材が美しいだけで無く、毎日の生活でその部材に触れる度に喜びを感じそうでした。

室内の温熱環境は?

この建物に引っ越す前、オーナーさんは無断熱の極寒の住宅に住まわれていたそう。そんな寒さに震えるオーナーさんを見て、堀部さんは暖かい家を設計してあげたいと思ったそうです。
そのためにびおソーラーで熱源を確保し、建物内部の各所にも空気の循環を促すような工夫が随所に見ることができました。オーナーさん曰く、2週間生活した室内の環境は快適だそうです。
夏場の日射遮蔽対策もしてあり、夏場の環境も快適そうに思えます。

引き渡しを終えた後も、幸せそうなオーナーさんと堀部氏の笑顔の会話が信頼関係が良好な事を物語っていました。

見学を終えて

 堀部建築は美しい小さな小箱のようでした。ですが、設計者として見学すると設計に対する情熱、手がけたであろう時間、を想像し圧倒されました。見学会後の講演会で今回のプランにたどり着くまでの苦労話を聞くこともできました。最近は温熱環境にも配慮をしていて日々進化されています。やはりトップランナーは日々の勉強を怠らないのですね。だからトップランナーなのです。

残念ながら住宅の見学会なので残念ながら写真は一切無しですが、堀部建築の余韻を味わいながら訪れた妙法寺の苔階段をポストします。この苔階段も踏むことを許されない荘厳さを感じました。

Share this...
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください