素足で気持ちよく

天気予報では、あと数日で梅雨入りになるようです。

梅雨入り前のこの短い期間、今日のような晴天が気温も湿度も丁度良く快適に過ごせます。この時期がもう少し長く続いて欲しいですね!

素足で気持ちの良い素材

こちらの床材はパイン材です

住まいの中で室温が安定してくると、素足で過ごすのはとても気持ちが良いです。

忙しい日常の中でも素足で過ごしていると季節にも敏感になるように思えます。

気持ちよく素足で暮らすためには、木材の無垢板材をお薦めしたいです。

そのためにもある程度の厚みのある無垢板材が大切で、木材の表面がカチカチに塗装されたフローリングパネルではその気持ち良さを感じ事ができません。

杉材は柔らくて気持ちが良い

パイン、オーク、ナラなど沢山の樹種の中でも、特に杉の無垢板は他の木材と比べ柔らかい材料なので素足で歩くと気持ちが良いです。

なぜ心地が良いと感じるのかにも理由があります。

  • 肌で触れてもぬくもりを感じて気持ちが良い。特に寒い時期はこれを感じます。

木材を顕微鏡で拡大すると、導管と呼ばれるパイプ状になった細胞が束ねられた状態になっています。パイプ状の細胞の内側には熱を伝えにくい空気で満たされているので熱を伝えにくくなっています。

ですから直接木材に手を触れても体温を奪われる事が無く、心地良いと感じるわけです。

  • 歩いていて疲れない

パイプ状の細胞がクッションの役割もするのでコンクリートの床等堅い床材と比較すると疲れにくいように思われます。

このことは革靴で歩いているよりもソールが柔らかいスニーカーのほうが歩いていて疲れないないと同じですね。

でもその反面傷が付きやすいのが欠点です。

施工中の杉無垢板です。白身を中心に薄めの赤身を集めて施工した部分です。全体的に薄いピンクに見えとてもきれいですね。

特にお子さんが小さいととても気になりますね。事実、杉の無垢板では小さな物を落としただけでも傷が付きます。スマホを落としたら確実に傷がつきます。大工さんも”小さな道具一つ落としただけでも傷が付くから気を遣うよ”といっていました。

ですが小さなへこみ程度の傷ならば簡単に復活させる事も可能なのです。やり方は簡単。雑巾を堅く絞って傷の部分にあて、その上から軽くアイロンをかけるだけなのです。やってみると意外と楽しく、天気が良くて気持ちに余裕のある日に作業するとリフレッシュに良いと思います!

*木材の細胞が切れてしまった深い傷は修復できません

傷を良い点だと考える

上の写真の約2年後です。数年たつとこのような風合いになります。全体的に日に焼けて色の差も気にならなくなります。細かい傷もありますが良い雰囲気だと感じます。

もう一つは欠点を良い点だと考えることもできます。それは小さな傷を欠点だと思わずに、経年変化、味わいが出たと考えることです。

真っさらな傷一つない床板も綺麗で素敵だと思います。

ですが丁寧に使っていても付いてしまった傷は家族にとっての思い出にもなります。

  • 子どもがランドセルを置いていた場所はベルトの金具で細かい傷が付きます。小学校の時の思い出になります。
  • うっかりスマホ落としてしまった場所は戻らないへこみ傷が残っています。その時、何をしていたか覚えているかもしれません。
  • 子どもが座るテレビ前の定位置はなんとなく手足の脂で光っています。今はスマホゲームばかりでテレビも観なくなったな。等など…

その時その時の傷が、住まいの中で家族が過ごしていた成長の記録になります。

住まいづくりで使う天然素材には全て同じ事が言えます。傷がついてしまったり経年変化で色が変わってしまったり。

でも無垢板を触った時、心地良いと思う感覚があるのならば何ものにも代えがたいと思います。

完成したときが一番綺麗なのでは無く、経年変化を経て深みをました時が綺麗だと感じる物を選びたいですね。

 

[amazon_link asins=’B00898WZB2′ template=’ProductGrid’ store=’sachisogo-22′ marketplace=’JP’ link_id=’fb33a2db-67a5-11e8-a4a5-193b1d430af7′]

五月晴れと太陽光発電

5月も終わりになってしましまいますが、5月はもっとも過ごしやすい月だと思います。五月晴れは本当に気持ちが良いです。今年は夏日になる日が何度かありましたが、5月の爽やかな風は本当に心地良いものです。

子育て世代にとって大きなイベントの一つに運動会があります。小中学校の運動会が残暑の残る9月開催から5月開催に変わってきているのも子ども達、見学に行く親にとっても有難いです。私の住む地域では5月開催だったので本当に助かりました!

5月は、他の月と比較すると日射量も多く、平均気温が20℃以下、湿度も低く心地良く感じる条件が揃っています。

 

日射量の多い月は?

5月は人間にとって過ごしやすい月ですが、太陽光発電にとっても良い月なのです。

1年の中で太陽光の売電量は5月が一番なのです。

多くの人が5月は日差しが多いと感じていると思いますが、事実、太陽からの全天日射量は8月が多く、並んで5月も多いのです。太陽光発電は日射量に応じて発電量が増加するので、8月と5月の太陽光発電量が同じぐらいになってきます。

太陽光発電の設置で配慮するところ

ちなみに太陽光発電に大きく影響を与えるのは方位です。

  • 真南の向きに設置した場合を100%とすると、東西は85%程度、北は67%程度になります。*屋根の角度30の場合°
  • 傾斜角については水平面から30°程度で最も効率が高くなりますが10°から40°まではほとんど差がありません。

なので、屋根に設置する太陽光発電は方位さえ気にすれば屋根勾配は特別な配慮が必要無いとも言えます。

売電量の多い月は

ですから売電量については5月と8月の売電価格を比較すると、8月は猛暑と湿気によってエアコンがフル稼働するので、ほとんどエアコンを使用しない5月の売電量が一番になるのです。

もう一つ、8月の猛暑は身体にこたえますが太陽光発電も厳しい条件のようです。

梅雨明けの7月から8月の気温の高さと湿度を思い出すだけでもイヤになってきますが、太陽光発電装置の一つ、パワーコンディショナーも高温によって効率が落ちるので8月は厳しい月のようです。

5月は私達にとって快適に過ごせる月ですが、同じように太陽光発電にとっても過ごしやすい(発電しやすい)月と言えそうです。

もうすぐ5月も終わります。沖縄からは梅雨入りの声も聞こえてきました。その前に残り少ない五月晴れを楽しみたいですね!

[amazon_link asins=’4844397982′ template=’ProductGrid’ store=’sachisogo-22′ marketplace=’JP’ link_id=’2086e4ed-6235-11e8-be66-1bbe82059c21′]

2016 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いしたします。

 

2016年、新しい一年が始まりました。

去年できなかった、いろいろなことを改めて始めるには最適な一区切りです。

 

心機一転!さあ!目標に向かって!

 

などと気合いで乗り切らず、秘めた気持ちは内向きに進んできたいと思います。

 

IMG_0384

 

 

 

 

 

今年も初滑りのスキーを楽しんできました。

ゲレンデは雪不足で部分滑走のコンディションでしたが、それなりに楽しめました。

しかし、なかにはブッシュにそのままの突っ込んで、急ブレーキがかかり、大転倒しているスキーヤー、ボーダーを見かけました。

初心者はそういったことは知らないのでベテランが教えてあげるのが一番なんですが、何時は無理ですよね。

そのためにも、普段から何か想定外の事が起きたときに次に何が起こるか予想する訓練が大切ですね。

経験は宝なり!

 

”見える化”するとヤル気がでます

週に数回、ランニングをしています。GPS付ウオッチを着けて走るだけで、自分の走った道順、距離を正確に記録してくれる。そして、ランニング後PCと接続すれば今日走ったデータを表示して見せてくれる。日々走ることでデータは蓄積され、データを参考に今後のランを決めることができる。

 自分の走ったことを”見える化”することによって分析して対策することができる。”見える化”によってヤル気が出てきます。”今日は○○の電柱の先まで走って帰ろう”とただ走るだけでは続かないことが多いです。

 住宅産業では”見える化”システムで注目されているものにHEMS(ヘムス)というシステムがあります。現在、経済産業省がHEMS(ヘムス)導入の促進のために助成金制度設けてる事もあり様々な製品が登場しています。

 製品の多くは、家庭用コンセントにセンサー付のタップを取り付け、データを無線で専用端末に飛ばし消費電力を表示して”見える化”する機能を主体にしたものが多いです。

 消費電量が表示されれば

”今日は使い過ぎかな?”

と節電もしやすいものです。節電するヤル気が出やすいですよね。

 ランニング等新しい事をはじめる時に、新しいウエァ、ガジェト類の道具を投入するとやはりヤル気が出ます。そのヤル気をなんとなく考えてみました。

 ただそれだけなのですが新しいオモチャを買うのに言い訳がお父さんには必要なのです。