ツリーハウスを作っているの?
私の地元、四街道でツリーハウスを建設中との情報を得て見学をしてきました。
立派な白樫の木にツリーハウスのフレームがほぼ完成していて、仕上げ作業の段階でした。
大人、子どもが一緒になってペンキを塗ったり、チェンソーで作業をしたりと、本当に楽しそうです。
ぼくのツリーハウス・プロジェクト https://goo.gl/bK7cse
“ いよいよ、ワクワクが始まります!
チャンスを逃したら後悔しかないのです! ” とのこと。
これは見逃せない!
次の日も作業の続きがあるとの事で、私も参加してきました。
ペンキを塗ると言ってもベッタリと白くペンキを塗ってはダメなんです。エージング仕上、少し古びた雰囲気出仕上げます。
筆を乾かして擦るように塗りつけていると、樹上で作業をしているビルダーさんから声がかかりました。
”筆のかすれた後を残すのでは無くて、面で塗るようにしてみて!”とのこと。
それを聞いて固まる私達。
”ここに貼ってある外壁を参考にしてみて!”
なるほど、確かにその通り。その方がかっこいいです。
久しぶりに嬉しいダメ出しです!こちらも本気で作業をしなくてはと気合いが入ります。
作業は楽しく、自分が作った物に愛着がわいてきます。すると、ツリーハウスにも自然と愛着の気持ちがわいてきます。
フト、この愛着のような気持ち、はたして今の家づくりにもわいてくるのかな?と思いました。
今回の作業は家づくりに例えると、屋根材、外壁材などの建材作りです。
屋根材を作るためにトタン板を切り抜いてペンキを塗ります。
外壁材を作るために木の板材にペンキを塗ります。
ですが、現在の家づくりはそうではありません。
現在はメーカーさんが沢山の建材を開発し販売をしています。
現場では、その建材を職人さんが取り付けて家づくりが進んでいきます。
部位毎の建材のおかげで、品質向上、工事工程の短縮等が実現できました。
そのお陰で建物の性能は向上し、工事期間も驚くほど短くなりました。
ですが建物に対する愛着についてはどうなのでしょう?
カタログから選ぶような家づくりではどうなのでしょうか?
ツリーハウスのように一からの手作りは不可能ですが、メーカー建材を使わない家づくりは可能です。
自然素材、工業製品を上手に使っての家づくりです。
ドアを建具屋さんに作ってもらったり、壁を自然素材で仕上げてもらうことができます。
メーカー建材のように完成品ではないので、打ちあわせの手間が増えますし、時間もかかります。
ですが、その一手間が建物への愛着へとつながっていくように思えます。
などと色々な事を思いながら作業は完了です。
ツリーハウス作りはまだまだ続きます。
11月の中頃から作業が再開するようです。
今からワクワクしてきます。