ゴールデンウィークに突入のハズが、STAY HOME週間の最初の週末。
幸いにも天気は良く、庭でのんびりするには最高の一日。
我が家も子どもたちと一緒に料理をしたりと、今までとは全く違った日常です。
自由な時間が増えてくると不思議なことに遊びが原始的になってきまして、久しぶりに子どもたちと一緒に工作、木のスプーンを手作りしてみました!
伐採したサクラの枝とか使うと綺麗で香りも良いのですが、ストックしていた伐採枝を処分してしまったんですよね。まさかこんな機会が来るなんて想像もしていませんでしたから。
使う道具も特別な物は無しです。ノコギリ、小刀、彫刻刀、ノミ、仕上げに紙やすりです。
ヒノキの角材に鉛筆でスプーンの形を書き込んで、あとは小刀とノミを使って削っていくだけ。
ノコギリやノミを使って時間短縮もしましたが、基本は小刀で削るのが楽しいです。
計画通りに進まないのは当然。
売っているスプーンのように左右対称にならないし、食べやすい形ってどんな形?と普段使っているスプーンを改めて観察したり。
私も子どもの手伝いをしながら一本仕上げることができました!
一日、木を削っていると、やっぱり無垢の木の良さを改めて感じます。
手触りの良さ、綺麗な木目を見ていると良いなと思います。
ですから、家づくりでも無垢の木を可能な範囲でおすすめしたくなります。
例えば床材。
建材メーカーのフローリング新築時は綺麗ですが時間がたつと劣化してしまったり、足触りがひんやりしたり。
一方、無垢の木を使った床材は新築時よりも経年変化で木目が美しくなってきます。無塗装やオイル仕上げを選べが足触りも気持ち良いです。
千葉はサンブスギが有名です。杉は傷もつきやすいけど、足触りは抜群で、夏は素足が気持ちいいです。
コロナウイルスによって、今までとは世の中が一転してしまいそうな予感がします。
STAY HOMEで家にいる時間が多くなってきます。家づくりの環境も変わってくると思います。
予算の関係もあると思いますが、無垢の木等、本物の素材を選んで、木目の美しさや肌触りを楽しめれば気持ちも安らぐのではないかと思います。
木のスプーンを削りながら無垢の木の良さをあらためて感じた一日でした。
スプーンの詳しい作り方など、質問ありましたら遠慮なく!
もちろん家づくりの相談もお待ちしております。
オンラインでの相談も可能です。