リフォームをするきっかけは、大小はともかくリフォーム前の家に不満があっての事だと思います。ですからリフォームの時は、リフォーム前の家の事は綺麗さっぱりと忘れ、全てを新しくし新築のようにリフォームをしたくなります。
ですがリフォーム前の家の記憶を残しながらのリフォームはいかがでしょうか?
”昔はここはキッチンだった” ”この材料は昔○○で使っていたな” というようなリフォーム前の家の記憶を思い出すような計画はいかがでしょうか?
家の記憶を残しながらのリフォームとは
- 古い柱をアクセントとしてプランニングする
- 古い梁を現しで見せる
- 欄間や棚板等の部材を他のヶ所へ転用する
- 建具の再利用 等など
プランニング、施工においても一手間が必要になりますが、建物の思い出、それに伴う先人の思い出を残したい場合はお薦めします。
古い部材を効果的に表すことによって、雰囲気が変わってきます。 新しい物には無い、古い部材が持つ味わいも良いものだと思います。
リフォームは新築と比較して手間がかかる場合が多いです。 断熱性能、耐震性能の向上を合わせて行いますので、工事費も新築を建てることが出来る金額になる可能性もあります。 それにも関わらずリフォームを選択する場合、リフォーム前の家に愛着があるからだと思います。そういった愛着を上手に引き継ぐことができれば満足な家になると思いませんか?
さんむの家では、家の記憶を残しながらのリフォームを行っています。
お金で買うことができない思い出もあります。リフォームの時に参考になればと思います。